新春もちつき!!
明けましておめでとうございます
毎年恒例の『もちつき』をしました
まずは園長先生が、お手本でおもちをついてくれました
そのおもちを自分たちで大福にして・・・
うーんおいしい
次に順番に子ども達も自分でおもちをつきました
けっこうサマになってるでしょ
ホールでつきたての
おもちとけんちん汁を食べて大満足
お父さんやお母さんも
寒い中お手伝いしてくれ大活躍でした
また来年もお手伝いよろしくお願いしま~す
« 大倉山保育園新春懇親会 | トップページ | 踊場デイサービス1月の様子 »
「寿福祉センター保育所」カテゴリの記事
- 毎年恒例の寿まつり!(2019.08.16)
- すいかわり上手に出来たかな?(2019.08.13)
- 今年もやって来ました夏祭り!(2019.07.09)
- 移動水族館がやってきました!(2019.06.28)
- 新年度が始まって…。(2019.05.17)
おもちつきなんて、なかなかできませんよね!!
もうそういう時代ですよね。寿の子供たちは、ラッキーですね。
ましてや、つきたての餅を食べられるなんて・・ 涎が出そうで~~~~す。
投稿: FUMI | 2011年1月21日 (金) 10時35分
餅をつく前のふかしたてのもち米のうまいこと、搗きたての餅で作ったひと口大福餅や黄粉餅やしょうゆに浸して海苔で巻いたいそべ餅やけんちん汁に搗きたてのお餅を入れて…食べ放題のオンパレード。大勢でワイワイ立ち食いはおいしいですよ~。来年食べにいらっしゃいませんか~
投稿: 寿 村田 | 2011年1月22日 (土) 10時33分