こいのぼり
0・1・2歳児は大きな紙でこいのぼりを作りました!!
0歳児は足でペタペタ・・・・小さくて可愛い足型 2歳児が手形を押してお手伝い
窓には小さいこいのぼりも飾ってありました。
1・2歳児は手形を押しました。新入児は初めて絵の具を使ったので少しずつ・・・
継続児は紙の上に乗りながら押していました。小さいこいのぼりはスタンプを押して・・・
上手に出来たでしょう
3・4・5歳児は一人づつ 手の込んだものを作りホールに泳がせました~
近くの公園にも、色のついていない大きなこいのぼりにクレヨンで色を塗って仕上げたのが
泳いでいます。(日の出川公園)近くの方はぜひ見に行ってくださいね
保育園の庭にも立派なこいのぼりが泳いでいます。
老人会のおじいちゃんが毎日揚げてくれています。ありがとうございます。
寿保育所の子ども達もこのこいのぼりに負けないで元気に育ってほしいですね
« 省エネⅡ | トップページ | お花見(養護老人ホーム白寿荘 »
「寿福祉センター保育所」カテゴリの記事
- 毎年恒例の寿まつり!(2019.08.16)
- すいかわり上手に出来たかな?(2019.08.13)
- 今年もやって来ました夏祭り!(2019.07.09)
- 移動水族館がやってきました!(2019.06.28)
- 新年度が始まって…。(2019.05.17)
投稿: 大倉山 村田 | 2012年5月 2日 (水) 06時43分
足形、手形のこいのぼり、かわいいですね。
①年たつとすぐ、大きく変わるんでしょうね。成長の跡!!!
投稿: 上野 | 2012年5月 7日 (月) 13時53分