十日市場デイサービス 『民謡と踊りの会』
本日、『緑すみれ会』の方々がボランティア交流としてデイサービスにお越し下さいました。
10月にも一度お越し頂いており、今回で2回目となります。
『緑すみれ会』は現在30名在籍されています。
平成元年頃は体操を行う集まりだったそうですが、
今は『民謡』を中心に踊りや唄の練習をされ、他の施設でも活動をされています。
『十日町小唄』
『会津喜多方蔵の里唄』
『会津喜多方蔵の里唄』
『寿松竹梅』
いつもは同じ着物で揃えられて踊られていますが、
今回は1月ということで5名それぞれで別々の着物をお召しになられていました。
折角ですのでそれぞれの着物のポイントや帯についての解説をして下さいました。
『貝の口』
最後に輪踊りで『炭坑節』と『十日町小唄』を
ご利用者と一緒に踊りました。
次回は4月21日(火)にお越し頂く予定となります。
『緑すみれ会』の皆様、本当にありがとうございました。
« 明けましておめでとうございます | トップページ | 認知症対応型デイサービス:ひまわり日記 »
「横浜市十日市場地域ケアプラザ」カテゴリの記事
- 外出機能訓練(2019.04.09)
- 節分 豆まきを行いました(2019.02.05)
- さて!さて!さては南京玉すだれ!(2019.01.25)
- ボランティア交流会 マジックショー(2018.11.08)
- 初開催! 夏休みクラフトまつりを開催しました(2018.08.05)
コメント