認知症対応型デイサービス:ひまわり日記
ひまわりお料理教室
おはぎを作りました
今回はもち米を使わずに普通のお米を使います∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ベテラン主婦の出番
午前中のあいた時間にお米を研いで頂きざるにあげます(゚▽゚*)
ここがひと工夫!
冷凍の里芋を一緒に炊き込むことでもっちりとした仕上がり
炊き上がったらアツアツをやけどしない様にボールに移します(;´▽`A``
めん棒を使ってつぶします(≧∇≦)
※背後に飾られているのは皆様の共同制作季節のタペストリーです
~ コスモスに紅葉 ~ 心もほっこり
分量をはかってラップに包んでコロコロヽ(´▽`)/
上手に丸まったらうれしくなって乾杯\(^o^)/
お皿に引いたラップの上であんこをのばします(*^m^)
さぁ あんこでお団子を包めば完成です( ̄ー ̄)ニヤリ
ラップはそ~~~っとはがすと美しい仕上がりに(^-^;
里芋を使った 簡単 美味しいおはぎの完成です
皆さんご自身の作ったおはぎの仕上がりに大満足
いただきまぁ~す!
ポンちゃんママ