認知症対応型デイサービス:ひまわり日記
ステンドグラス風
素敵な飾りのご紹介
あらかじめペットボトルに巻かれているセロハンの部分をたくさん集めます(゚▽゚*)
型紙の用意は職員が \(;゚∇゚)/(カッターで板目紙を切り抜きました)
先ずは マジックペンや絵の具を使って型紙の表と裏に黒く色を塗りますι(´Д`υ)
セロハンを切り抜いて 色を塗った型紙に貼り付ければ・・・
素敵な飾りの完成で~~~す!!
窓辺に飾れば まるでステンドグラス (v^ー゜)ヤッタネ!!
夏のランチョンマットと
季節のタペストリー
朝のティータイムでは 毎日使用しているランチョンマットですが・・・
この夏は 夏らしい柄の日本手ぬぐいを使って ご利用者様に新しく作り替えて
頂きましたヽ(´▽`)/
なんと!ランチョンマットは朝顔と花火の柄のリバーシブルタイプ w(゚o゚)w
朝のティータイムがますます楽しみになりました
お部屋の壁に飾られているのはご利用者様の共同制作「季節のタペストリー」
夏は朝顔でしたが なんと この後素敵な花火も完成しています (*゚▽゚)ノ
ポンちゃんママ
« 第6回 卓球デイ | トップページ | ラフターヨガ(笑うヨガ) »
「横浜市踊場地域ケアプラザ」カテゴリの記事
- 踊場デイサービスひまわり日記(2019.02.07)
- 踊場デイサービス:おおぞらルーム(2019.01.31)
- 踊場デイサービスひまわり日記(2019.01.29)
- 踊場ダンスクラブ(動画):「恋のダイヤル6700」(2019.01.04)
- 踊場デイサービスおおぞら&ひまわり(2018.12.28)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1304831/61508628
この記事へのトラックバック一覧です: 認知症対応型デイサービス:ひまわり日記:
コメント