緑ほのぼの荘 シニア世代の就労セミナーを開催しました
1月21日 午前
自主講座
シニア世代の就労セミナー 60代のしごと ~その傾向と対策~
を開催しました。
を開催しました。
緑ほのぼの荘は、老人福祉センターとはいうものの、
まだまだ働きたいと思っている人へ就職・転職する方法、
働いていて当施設を利用したことがない方に来ていただくことを
ねらいとして、初めて企画いたしました。
さて、講師は、横浜駅西口にある神奈川県の施設シニア・ジョブスタイル・かながわ
まだまだ働きたいと思っている人へ就職・転職する方法、
働いていて当施設を利用したことがない方に来ていただくことを
ねらいとして、初めて企画いたしました。
さて、講師は、横浜駅西口にある神奈川県の施設シニア・ジョブスタイル・かながわ
の所長 佐治 勝雄さんをお招きいたしました。
経済的、生き甲斐や社会性、健康維持など、目的は違っても、
今や60才代はまだまだ現役として働こうと思っている方が多いようです。
講演に入るとすぐに佐治先生が2分間「隣の方と挨拶しましょう」と…。
なぜこんなことをはじめられたのかと思ったら、
「シニア・ジョブスタイル・かながわのスタッフと交わす挨拶が
さわやかな人ほど、仕事が決まるタイミングが早い」のだそうです。
また、高齢者雇用対策として、60才以上を対象とした求人が結構あるのだそうです。

また、高齢者雇用対策として、60才以上を対象とした求人が結構あるのだそうです。
「求人が結構あるからこそ、目的意識をもって仕事を探してほしい」と、
佐治先生は説いておられました。
とは言え、転職経験がない方にとっては、とてもエネルギーが必要です。
佐治先生は説いておられました。
とは言え、転職経験がない方にとっては、とてもエネルギーが必要です。
そんな時にこそ、「シニア・ジョブスタイル・かながわを利用してください。」
とお話されていました。
とお話されていました。
※シニア・ジョブスタイル・かながわは、シニア世代(40歳代以上)の就職、転職に関する相談や
職業紹介などを行っている神奈川県の施設です。
詳しくは、「シニア・ジョブスタイル・かながわ」でホームページを検索してみてください。
詳しくは、「シニア・ジョブスタイル・かながわ」でホームページを検索してみてください。
文責 野村
« 今年の願いごと 続々投稿中! | トップページ | おもちつき! »
「老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘」カテゴリの記事
- 「令和展」がはじまりました!(2019.06.15)
- ハロウィンを開催しました(2018.11.14)
- メイクアップ講座を開催しました(2018.10.31)
- 初開催! ロビーコンサート 緑ほのぼの荘(2018.09.19)
- 初開催! 夏休みクラフトまつりを開催しました(2018.08.05)
コメント